イスラム原理主義

イスラム原理主義 イスラムげんりしゅぎ Islamic Fundamentalism

 現代のイスラム世界にイスラムを復興させようという「イスラム復興運動」の俗称。
 現世界は本来あるべき姿ではない、との自覚から生まれた自己革新運動である。
 20世紀後半から顕著になってきたが、その流れは18世紀のワッハーブ運動にまでさかのぼることができる(→ ワッハーブ派)。
 主張としては、イスラム共同体の理想(そのとらえ方はさまざまである)を回復し、イスラム法(シャリーア)の実施をもとめる傾向にある。

 イスラム復興の理念は、19世紀後半、イスラム世界の植民地化がすすむ中で生まれ、主唱者としてはジャマールッディーン・アフガーニーをあげることができる。

 彼の理念は、弟子のムハンマド・アブドゥフにうけつがれ、イスラム改革思想として確立した。アブドゥフは、「本来のイスラムにもどれば文明を復興できる」とイスラムの正統性・有効性を再確立し、この思想は全イスラム世界にひろまった。

 運動の形態はさまざまで、1979年のイラン革命や、81年のサーダート大統領の暗殺など、急進的・テロ的な運動に焦点があてられがちであるが、学校やモスクの建設、ボランティアの増進など穏健な運動もおこっている。
 前者は一部の過激派の手によるものであるのに対し、後者はイスラム教徒全般に浸透しており、運動の主流はむしろ後者の穏健な路線であるといえる。

"イスラム原理主義"
Microsoft(R) Encarta(R) 98 Encyclopedia. (c) 1993-1997 Microsoft Corporation. All rights reserved.